ホーム
/
【OG Wellness Webinar】オンデマンドセミナー 第10回 脳卒中片麻痺上肢に対するロボットリハビリテーション・第11回 より効果的なリハビリテーション治療をめざして

セミナー情報

2023.01.01

【OG Wellness Webinar】オンデマンドセミナー 第10回 脳卒中片麻痺上肢に対するロボットリハビリテーション・第11回 より効果的なリハビリテーション治療をめざして

画像
第10回 脳卒中片麻痺上肢に対するロボットリハビリテーション 〜リーチングおよび前腕回内回外運動装置の臨床応用について〜
配信期間:2023年1月17日(火)10時〜1月24日(火)10時 所要時間:約53分(予定) 上肢リハビリ装置 CoCoroe AR2、前腕回内回外リハビリ装置CoCoroe PR2の特長や代表的な使用方法を概説するとともに、実際の使用法を紹介します。

講師

img
鹿児島大学大学院 医歯学総合研究科 リハビリテーション医学 教授
下堂薗 恵 先生(医師)
(所属学会) 日本リハビリテーション医学会、日本義肢装具学会、日本ニューロリハビリテーション学会、日本再生医療とリハビリテーション学会、日本脳卒中学会、日本摂食嚥下リハビリテーション学会、日本神経心理学会、日本温泉気候物理医学会 1990年 鹿児島大学医学部 卒業 1990年 同大学院 リハビリテーション医学講座 入局 1994年 京都大学 霊長類研究所 行動神経研究部門 留学 1998年 鹿児島大学大学院 医学研究科 修了,博士(医学) 2007年 鹿児島大学大学院 医歯学総合研究科 リハビリテーション医学 准教授 2011年 米国 メイヨークリニック リハビリテーション科 留学 2014年 鹿児島大学大学院 医歯学総合研究科 リハビリテーション医学 教授

開催概要

日程2023年1月17日(火)10時〜1月24日(火)10時
セミナー内容近年、正確な制御で、高頻度・長時間に訓練量を増大させることが可能な上肢リハビリテーションロボットが注目されています。鹿児島大学と㈱安川電機との産学連携によって開発された上肢リハビリ装置 CoCoroe AR2、前腕回内回外リハビリ装置 CoCoroe PR2の特長や代表的な使用方法を概説するとともに、実際の使用法を紹介します。
実施形態オンデマンド配信 ※本配信は、2022年11月6日(日)に開催した「第6回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会 ランチョンセミナー7」の録画配信となります。
参加費無料
参加対象者医師・理学療法士・作業療法士・看護師・柔道整復師 等でリハビリテーションに関わりのある方
第11回 より効果的なリハビリテーション治療をめざして 〜リハビリテーション機器のものづくりから製品化まで〜
配信期間:2023年1月31日(火)10時〜2月7日(火)10時 所要時間:約50分(予定) リハビリテーション臨床の現場では短期間で可能な限りの機能改善をはかり、在宅復帰を目的にした治療が必要になります。回復期リハビリテーション病棟で、より効果的なリハビリテーション治療を工夫して実践している取り組みを紹介します。

講師

img
医療法人北辰会 西条市民病院 リハビリテーション科 部長
首藤 貴 先生(医師)
(所属学会) 日本整形外科学会 専門医、日本リハビリテーション医学会 専門医・指導医、日本義肢装具学会 名誉会員、中国四国リハビリテーション医学会(2016年12月 花山理事長より功労表彰を受ける) 1968年 徳島大学医学部 卒業 1968年 徳島県立ひのみね整肢医療センター 1971年 赤穂市民病院 整形外科 1973年 兵庫県立リハビリテーションセンター 1974年 フォルマールスタイン整形センター(ドイツ連邦共和国) 1977年 愛媛大学医学部 整形外科 1987年 愛媛大学医学部 整形外科教室 助教授 1990年 医療法人財団 伊予病院 院長 2005年 愛媛県立中央病院 リハビリテーション部長 2008年 済生会松山病院 リハビリテーションセンター長 2011年 医療法人北辰会 西条市民病院 リハビリテーション科 部長

開催概要

日程2023年1月31日(火)10時〜2月7日(火)10時
セミナー内容リハビリテーション臨床の現場では短期間で可能な限りの機能改善をはかり、在宅復帰を目的にした治療が必要になります。回復期リハビリテーション病棟で、より効果的なリハビリテーション治療を工夫して実践している取り組みを紹介します。 1)OGS(Overhead Gear Suspension) 平行棒内で体幹を支えて転倒を防止しながら歩行練習を開始する(免荷式平行棒)。 2)OAS(Overhead Arm Suspension) 患側上肢にかかる重力を取り除き、自動運動を誘発して作業能力の向上に継ぐ。 3)Sliding up board(伸び上がりボード) プラットホーム上またはティルトテーブル上で自重を利用して、Closed Kinetic Chain Motionでの下肢の運動誘発と同時に股・膝・足関節の関節可動域練習と筋力改善を行い、立位・歩行練習の前段階のリハビリテーション治療を実施する。
実施形態オンデマンド配信 ※本配信は、2022年11月5日(土)に開催した「第6回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会 ランチョンセミナー3」の録画配信となります。
参加費無料
参加対象者医師・理学療法士・作業療法士・看護師・柔道整復師 等でリハビリテーションに関わりのある方
Loading...

参加までの流れ

1. お申し込み
「お申し込みはこちら」ボタンからWebinar(ウェビナー)お申し込みフォームに移動し、お申し込みください。参加は無料です。
2. お申し込み後
お申し込みいただいたメールアドレス宛にZoomミーティングルームのURLをお知らせいたします。
3. 開催当日
お知らせしたZoomミーティングルームのURLへアクセスいただくとご参加いただけます。PC、スマホ、タブレットでの視聴が可能です。
Webinar(ウェビナー)のお申し込み
※「OG Wellness Webinar(ウェビナー) お申し込みフォーム」のサイトへ移動します。 ※ 第10回・第11回の両方にご参加いただけます。

第10回 脳卒中片麻痺上肢に対するロボットリハビリテーション

2023年1月17日(火)10時〜1月24日(火)10時 ※お申込み終了

第11回 より効果的なリハビリテーション治療をめざして

2023年1月31日(火)10時〜2月7日(火)10時 ※お申込み終了 IVESサポートクラブにご入会いただくと、ウェビナー終了後にご視聴いただけるようになります。
IVESサポートクラブはこちらから
よくあるご質問
Q. 参加するURLが書かれたメールが届きません。
A. 迷惑メールフォルダなどに入っている可能性がございます。 また、セキュリティソフトによってメールがブロックされていないかご確認ください。
Q. Zoomを使ったことがないのですが、参加の仕方がわかりません。
A. 申し込み完了後、参加に関する詳細メールをお送りいたします。こちらにリンクを貼り付けておりますので、開いたページに必要事項を入力してください。 入力後、「登録」を押して次のページでURLと一緒にお送りした「パスコード」を入力すると、動画のページで閲覧することができます。 Zoomアプリケーションのインストールは必要ありません。
Q. URLをクリックしても繋がらないです。同じ職場の人も繋がらず、参加できません。
A. (1)まずはネットワーク環境をご確認ください。違うデバイス(携帯やタブレット)で接続できる場合、配信側は問題ありません。 (2)Zoom側に不具合が起きている場合 (https://status.zoom.us/)こちらで不具合を公開しています。「Operational」の時は問題なくアクセスしていただけます。 (3)ブラウザのバージョンをご確認ください。 ブラウザのバージョンが低い場合、ご視聴いただけない場合があります。最新のバージョンにしてご視聴ください。 https://www.og-wellness.jp/information/sitepolicy (4)キャッシュのクリア ブラウザにキャッシュが残り、パスコードが正しく認識されない場合がございます。ブラウザのキャッシュをクリアする方法はブラウザーによって異なります。各ブラウザの指示に従ってキャッシュをクリアしてご視聴ください。
Q. パスコードが違うと表示されて見れません。
A. (1)パスコードのコピーの仕方を変更してみてください。 お送りしたパスコードを正しくコピーできていないか、入力できていない可能性がございます。下記の方法をご確認ください。 ・お送りしたパスコードをメモ帳に張り付け、余分な空白等が入らないように編集してからコピー&ペーストする ・パスコード入力時にcapsロックがかかっていないかどうか (2)パスコードを正しく入力しているか確認してください。 URLのすぐ下にお送りした「パスコード」をご入力ください。 ログイン時に入力する「パスワード」ではありませんのでご注意ください。
Q. 講義内容に関する質問があるのですが、URLが届いたメールに返信すれば回答してもらえますか?
A. URLをお届けしたメールにはご返信いただいても回答できません。 お問い合わせフォームから「ウェビナーについて」を選択してお問い合わせください。